この記事でわかること
・ロジカルルートパズルのメリット、デメリット
・ロジカルルートパズルの遊び方と問題
・ロジカルルートパズルの口コミ
遊びながら楽しく論理的思考力(ロジカルシンキング)を育てることができる知育玩具をご紹介します。
2020年度から小学校でのプログラミング教育の必修化がはじまり、子ども向けの関連書籍やドリルが多く発売されるなど、プログラミングへの関心がいっきに高まりました。
最近はプログラミング教室も人気だよね!
ここで押さえておきたいポイントは必修化の目的です。
実は小学校におけるプログラミング教育の主な目的は、子ども達にプログラミングの技術を身につけさせることではありません。
つまり、物事を順序だてて考え課題を解決することや、より効率的で最適な手段を考えることが求められているのです。
くもんのロジカルルートパズルは、こうした「論理的思考力」や「プログラミング的思考力」を遊びながら身につけることができます。
この記事では、くもんのロジカルルートパズルで実際に遊んでみて感じたメリット・デメリットや知育効果をまとめました。遊びの中で子どもの思考力をのばしたいという方にとってもおすすめなので、購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
レンタルもチェック
おもちゃのサブスクリプションサービスCha Cha Cha(チャチャチャ)では「ロジカルルートパズル」をはじめとした論理的思考力をのばす知育玩具がお得にレンタルできちゃいます。
✓新規入会者にお得なキャンペーン中
✓破損・紛失による弁償なし
✓学習特化・発達支援プランあり
\今なら割引価格/
Cha Cha Chaまとめ記事はこちら
-
おもちゃのサブスクCha Cha Cha(チャチャチャ)の口コミ評判!お得にレンタルするには?
Cha Cha Cha(チャチャチャ)は気になる知育玩具をお得に利用できるおもちゃの定額レンタルサービスです。子どもの発育段階や興味・関心に合ったおもちゃを保育士等の専門知識を持つ教育のプロが選定しま ...
くもんロジカルルートパズルってどんな知育玩具?
メーカー | くもん出版 |
セット内容 | ボード 1台 スターターピース 1個 直線ピース 12個 交差ピース 12個 トンネルピース 2個 問題用直線ピース 3個 ボール 10個(赤、黄、緑、水色、紫:各2個) 問題集 1部 |
問題数 | 60問 |
対象年齢 | 4歳~大人まで |
希望小売価格 | 4,400円(税込) |
他のくもんパズル
-
くもんNEWさんかくたんぐらむの口コミ。2歳が遊んで感じた知育効果も徹底レビュー!
「図形に強い子になってほしい」「集中力や思考力を育てたい!」そう考えているパパママは多いのではないでしょうか。 図形問題へのひらめき力が高い子は、幼少期に遊びを通じて図形感覚を磨いているこ ...
-
くもん知育玩具「スネークルン」の問題はむずかしい?口コミや遊びかたを紹介!
子どもの思考力を伸ばしたい。パズルやブロックを知育に取り入れたい! そう思ったことがあるパパやママは多いのではないでしょうか。できれば子どもから進んでやりたがる方法がいいですよね。 でもどんな方法が子 ...
ロジカルルートパズルの問題と遊び方
ロジカルルートパズルは5色のボールが同じ色のゴールに入るようにルートを組んでいくパズルです。
付属の問題集にそってルートを作成していくのですが、使うピースの種類や数は問題によって違います。
用意するピースは問題集の「使えるピース」で確認します。
問題と同じようにセッティングしたら、スタートとゴールの色が合うようにピースを置きます。
ボールを転がし、正しくゴールできたらクリアです。
ピースは直線と交差の2種類です。難易度が上がるとボールの動きが見えないトンネルピースを使う問題もあります。
くもんロジカルルートパズルのメリット
メリット
・動きがあるので夢中になれる
・遊びながら思考力を鍛えられる
・問題の難易度を調整できる
・オリジナルコースを作って自由に遊べる
動きがあるので夢中になれる
ロジカルルートパズルはルートを作った後に正しくゴールできるか実際にボールを転がして確認します。
ジグソーパズルとは違い、ボールの動きを見ながら試行錯誤することができるので、むずかしい問題にも遊び感覚でチャレンジすることができますよ。
「パズル+ビー玉転がし」みたいな感じかも
同じくもんの知育玩具「くるくるチャイム」や「くみくみスロープ」が好きだった子はハマると思います。
遊びながら思考力を鍛えられる
問題を解いていく際にはピースの種類や配置など、条件を整理しながらルートを推測していく必要があります。レベルがあがるとむずかしい問題も出てくるのですが、試行錯誤をくり返すことで論理的思考力や問題解決力を鍛えることができます。
集中力や粘り強さも育てられて、楽しいだけではなく知育効果もバッチリ♪
先を読みながらルートを考えるという点では、思考力系ドリルによくある「あみだくじ問題」と似ていますが、実際に手を動かしながら学べるので小学校に入学前の子でも取り組みやすいですよ!
ドリルより勉強感が少ないのも◎
たくさん考えてもコレなら眠くならない!笑
問題の難易度を調整できる
問題は全部で60問です。
難易度ごとにレベル1~6にわけられているので、徐々にむずかしい問題にチャレンジできます。
レベル1では2~3ピースしか使わないのですが、レベル6では最大でなんと19ピースを使ってルートを作る問題もあります。
そして、このロジカルルートパズル、公式の対象年齢が実は「4歳~大人まで」なんです!
家族全員で遊んでみたところ、レベル1の問題は2歳でも正解可能でした。
一方でレベル6は大人でも頭を悩ませるような問題もあり、年齢が上がっても楽しめそうです。大人の脳トレにもいいですよ!
発達段階に合った問題を選べるね!
オリジナルコースを作って自由に遊べる
付属の問題を解くだけではなくオリジナルのコースを作って遊ぶこともできます。
ビー玉転がしのように自由にコースを作って動きを観察したり、好きなようにピースを置いてからボールの位置を考えたり、楽しみ方もいろいろです。
オリジナルコースを考えて問題を出しあうのも楽しいですよ!
自由な発想で遊べておすすめ♪
また、ロジカルルートパズルの答えは1つではありません。
問題集にのっている解答例とは違うルートでゴールできる問題がたくさんあります。答えが何通りもあるのでくり返し楽しむこともできます!
くもんロジカルルートパズルのデメリット
デメリット
・ボールを紛失しやすい
・場所をとる
ボールを紛失しやすい
ロジカルルートパズルには5色のボール(赤、黄、緑、水色、紫:各2個) が付属しています。1円玉との比較写真を見るとわかりやすいのですが、このボール実はサイズがかなり小さいんです。
最初から各色1個ずつスペアボールがついていますが、とにかく小さいので紛失しないように注意が必要です。
うっかり落とすと見つけるのが大変……。
場所をとる
パッケージサイズは縦23.5×横34.0×高さ8.6cmです。
ピースも多いので使っていない時は箱に収納していますが、そこそこ場所をとります。
【口コミ】ロジカルルートパズルで遊んだ様子
実際に「くもんロジカルルートパズル」で遊んだ様子をまとめました
ボール落としが大好きな2歳息子は興味津々!1人で組み立てるのはまだむずかしいので、最初は完成したものを渡してボールの動きを楽しんでもらいました。
遊び方がわかってきたところでレベル1(2~3ピース)の問題にチャレンジ!
最初はピースの種類と動きの関連がよくわかっていないようでしたが、ボールをくり返し転がすうちに3~4ピースほどの問題はスムーズに解けるようになりました。
動きがおもしろいからか、目につく場所置いておくと1人でも遊び始めます。
小学生の娘はレベル3からスタート。慣れてくればサクサク解けるようです。ただし、レベルが上がりピースが増えてくると直感だけでは解けなくなってきます。
どのピースをどこへ置くか考え、試行錯誤していく必要があるので遊びながら論理的思考や問題解決力がしっかり鍛えられますよ。
ちなみに、同じくもん出版の知育玩具にロジカルルートパズルの進化版「3Dロジカルルートパズル」というものがあります。こちらはボールの動きを3次元で想像する必要があるので、さらに難易度が上がります。
論理的思考に慣れてきたらこちらもイイかも!
こんな人におすすめ
- ビー玉転がしが好き (ボール落としが好きだった)
- 遊びながら思考力を身につけてほしい
- 創造力を育てたい
- プログラミング学習の種まきができる知育玩具をさがしている
くもんのロジカルルートパズルは、遊びながらプログラミング的思考の基礎となる論理的思考力(ロジカルシンキング)を身につけることができます。
実際にボールの動きを確認しながら問題を解けるので、「なぜ失敗したか」や「どこを修正したらいいか」を考えやすいのもおすすめポイントです。
ちょっとむずかしい問題でも考えるのが楽しい!
うまくいった時の達成感も倍増だね♪
「課題を正しく理解し、最適な解決策を考える力」がより重要視されるこれからの時代、知育玩具をうまく取り入れて楽しく論理的思考力を育てていくのはいかがでしょうか。